もうすぐ卒業式

前任校から私の授業を受けた学生が原則いなくなるということですか。時がたつのは速いなあ。

as it happens

as it happensを「そう言えば」と訳せる例があるに違いないとかねがね思っているのですが、実際に「訳した」例は見つかっていません。OALDの次の意味記述の最後のところ、something connected to what somebody else has just saidというのは「そう言えば」…

これですこれ

http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/storage/1223250550.html#729http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3974/1223250550/729 http://d.hatena.ne.jp/shunpei/20100306#p1http://d.hatena.ne.jp/shunpei/20090526#p1

論文は批判的に読もうとしてはいけない

論文は批判的に読もうとしてはいけない、ということを最近つくづく感じる鴨です。こんにちは。批判的に読もうと心掛けている人の読み方を見ていると、その「批判」というのは、だいたいの場合、次の3つのパターンのどれかで終わることが多いような気がしま…

英語の授業と正統的周辺参加?

http://plaza.taishukan.co.jp/shop/product/detail/21104

Google検索

正規表現を使えるようにしてくれたらうれしいのに。

オタクの意味論?

もう20年くらい前の大学院生の頃、同級生が「自分は平安時代オタク」というのを聞いてそこはかとない違和感を覚えた鴨です。おはようございます。そのときはその違和感の原因を特定できなかったのですが、さっきふと思い出して、そして納得できる説明が見つ…

停止したエスカレーター

ず〜っと昔、止まったエスカレータを歩いて登る時の奇妙な感覚をこの日記に書いたことがある鴨です。こんにちは。世の中には、それについて本気で研究している人がいる模様。http://staff.aist.go.jp/masayoshi-nagai/index_pp2.html実にすばらしい。http://…

コミュニカティブな文法

いえ別に「実用」を狙った「使える」英文法の本とかとは関係なく。 共同注意概論改訂中。一語文とか現象描写文とかは「情意」を伝えることができるわけですが、この「情意」というのは、もともとは言語形式にはりついた、しにふぃえとしての意味ではなく、共…

結局ただのアフォーダンス

つぎの研究なのですが。http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-01/cmu-cms011210.phpそしてもとの論文もちらっとだけ見てみたのですが。なんか名詞の選択が偏っている気がする。この研究で取り上げられている名詞は、「人間がその指示対象となるモノ…

絶対指示枠と相対指示枠

http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-12/cp-its120909.phphttp://d.hatena.ne.jp/shunpei/20090609#p1 http://d.hatena.ne.jp/shunpei/20090728#p1

ちょっと前に見かけた、勇気が出る言葉(?)

2〜3週間前に店頭とかテレビのコマーシャルとかで見かけた言葉なのですが、今頃になって思い出して、ちょっと幸せな気分になっています。今年の汚れ、今年のうちに!まだまだ時間はたっぷりありますですよ。

分かりやすい文章の書き方

思うのですが、分かりやすい文章を書くためにいちばん重要なことは、「主張とか要点をはっきりさせる」ことでもなければ、「くわしく書く」ことでもない、という気が最近しています。ほんとに必要なのは、「読み手の知識レベルを適切に想定する」「読み手の…

すごい世の中になったものだ

こんなものが Web で手に入るのですよ。http://ia341031.us.archive.org/1/items/enquiryonpsychol00laanrich/enquiryonpsychol00laanrich.pdf

月刊言語最終号

言い忘れてたけど、あの「言語学的探究のなんちゃらかんちゃら」って、いかにもウィトゲンシュタインですね。

学会翌日の院授業は

だいたい学会の話で1コマつぶれます。ま、大学院なので、それでいいと私は思っています。発表内容についてのコメントとか、データの吟味とか、そういうのって、大事だと思います。

鏡と寿命

風呂場で使っている鏡がしばらく前からきれいに映らなくなって、そろそろ寿命かな〜と思っていたのですが。先日、頭を洗ったついでにシャンプーで洗ったらピッカピカになりました。で、きれいに映るはずだったのですが、やっぱりなんかおかしいのです。ちゃ…

某氏の日記を見ていてふと思い出した言葉

「運が巡ってきたときに、実力が無いと運をつかむことは出来ない。」 (六甲日件録: 1999/9/13) 運が巡ってきてないときに腐らずに実力をためておこう、ということのようです。

歩いて20分

大学に行く途中にある、家から歩いて20分の定食屋に行く気にはなれない鴨ですが、大学からの帰り道にある、家まで歩いて20分の定食屋にはこのところよく行っています。言うまでもなく、同じ店のことです。

深草

自分が語用論学会の会員だということを忘れていることが多い鴨です。こんにちは。今年は司会をすることになりました。2日目の午前中のセッション。もちろん泊まりがけで行きます。京都はうちから遠いのです。うちが京都から遠いわけではなくて、京都がうち…

階段を昇っただけで息も絶え絶え

このところ、出勤した日の昼御飯のあとは、けんきう室まで階段で上がることが多い鴨です。こんにちは。階段で上がると、それだけで息絶え絶えになります。中年になって体力が衰えてきているせいなのでしょうか。そんな私の体調に合わせてこういうときばかり…

キーナイション

昨日の夜、北京からの飛行機を降りて入国審査に行く途中のトイレで聞いた言葉、キーナイション。え、中国語?と思ったらその人、いきなり関西弁でしゃべり始めました。機内でションベンせんかった…なんだ。

なぞ

私は土曜日の夜までは鴨君だったのですが、日曜日に突然鴨さんになってしまったみたいです。某先生と話していて気がつきました。不思議だ。

本日のリンク

http://blog.goo.ne.jp/hkaiho/e/c7a2932142426182d5e92faa2d0a4968 ○ 知的共感性感情的共感の能力と知的共感の能力は別だと思います。 http://blog.goo.ne.jp/hkaiho/e/b76784353a822aa4cda146a3b163a99c 前の大学では私は、「雑事の忙しさは自治の裏返し」…

社会言語科学会

聞いた発表の中で自分の関心と接点があっていちばん面白かったのは会話における直示表現の「再使用」について (須賀 あゆみ(奈良女子大学))

本日のあくちぶりすにんぐ

またリンクはっちゃいます。(9/18)http://www5.ocn.ne.jp/~otearai/diary.html私も同じような経験したことがあります。ひたすら聞いていたら、最後はこちらが言いたかったことを自分の口から言ってくれた、ってこと。

「肌寒い」って

どういう体感のことを言うのか、いまだに分からない。真冬に使う人もいるし、今の時期の朝晩に使う人もいる。

「熱湯3分」の意味

http://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/51192569.html

通販番組のニセの体験談

仕事をしながら意味もなく深夜までテレビをつけていると、通販番組が始まることがあります。毎回毎回同じ商品を同じように売っているので、真剣に聞いているわけではなくてもだんだん細かいことに気がつくようになります。そしてある番組で気づきました。あ…

「安易な○○は…」

「安易な○○は」って言い方はを使いたがる人って、「○○」全般を否定したがる人のような気がする。つまり、「安易な」というのは、表現の意味としては制限的なのだけれど、実際の使われ方に関して指示対象レベルでみると、非制限的。「安易な○○は」という人に…