2007-01-01から1年間の記事一覧

パートさんとアルバイトさん

私の実家の最寄り駅に貼られていた、とあるイタリア料理店(チェーン店ではなくて個人経営)の求人張り紙から。「昼のパートさん&夜のアルバイトさん」そうですか、昼間はパートさんで、夜はアルバイトさんなのですね。ちなみに、「昼のパートさん」の下に…

売らない売り上げ

先週見ていたとある番組で、「街の布団屋さんは毎日あんなにヒマそうなのに、なぜ潰れないのか」みたいな検証をやっていました。その中で出てきた言葉に「レンタル布団の売り上げ」というのがありました。売らなくっても売り上げって言うのね。

世の中の役に立つ言語学?

火曜日は完全休日の 鴨 です。こんにちは。言語学者が言語学者として関わることができる可能性のある仕事で、しかもほかの分野の人との協力が必要不可欠なもののうち(つまり「辞書作り」とかは除くわけです)、もっとも責任の重たい仕事は、供述分析だろう…

玉の輿と格差とロケ現場

結婚・恋愛カップルで、男性の収入(and 社会的地位)が高い場合には「玉の輿」になるのに女性のほうが高い場合には「格差」になってしまうのはなぜだろうと疑問に思う 鴨 です。こんばんは。私は『わたしたちの教科書』という暗いドラマが好きなのですが、あ…

節穴さんの擬似認知科学

しょうもない細かいことに足を引っ張られて大局を見失うことの多い 鴨 です。こんにちは。人様の言行を見ていて、「それに関連する情報はあんたの目の前にたくさん転がっているではないか。そんなことも気づかないあんたの目は節穴か!?」と言いたくなること…

認知言語学の学び方4

行けませんよ宣言をしていた「認知言語学の学び方4」に出席し、そして途中で抜けてきた 鴨 です。こんばんは。飛行機の予約をしたときにはこの企画のことを知らなかったのですわん。もっとも、最後まで参加できるように日程を組んでいたら別のところでしわ…

本日の直接話法

この地でよく耳にする言葉遣いで、さいたまんぞう君だったらたぶん言わないないよな〜と思うものに、直接話法的な言い方があることに気がつきました。たとえば **さんありがと〜 (と?)ゆうお金 (←不動産業者に支払う礼金のこと)〜ですよ〜 (と?)ゆ…

本日のひとまず

ダイアルアップで接続している 鴨 です。こんばんは。唐突ですが、お釣りを返すときのこと。先に札を返して次に硬貨を返すのが一般的なのでしょうが、札を返すときの言葉。「ひとまず3千円お返しします」スーパーだけでなく、郵便局でも聞きました。若い人…

本日の「英語らしさ」のワナ

とあるスーパーで、 818円の買い物に 1023円出して、アルバイト店員さんに「?」という顔をされた 鴨 です。こんにちは。お釣は 205 円でした。それはそうと、某英語勉強サイトを見ていて「?」と思ってしまった私。とある表現に関して「いかにも英語らしい…

某所で見つけた、図と地の反転?

「湯豆腐、もしくは豆腐入り野菜たっぷり鍋」つぎの日記の2/13の記事より。http://www.kmu-f.jp/miki/cooking_diary.htm

誰も使わない正しい日本語/英語多義語辞典

神戸空港を愛用している鴨です。こんにちは。そうですか赤字垂れ流しですか。がんばれスカイマーク!先日、特にやることもなかったので、田森のじゃぽにかなんちゃらというテレビ番組を見てみました。どうやら正しい日本語は古語辞典のなかにしかないらしい…

さよならIPAL

篤学な(?)英語学者であった私がいい加減な日本語研究に手を伸ばすようになったのは、『計算機用日本語基本名詞辞書』(IPAL名詞辞書)という辞書の作成のための共同研究にかかわったのがきっかけでした。このIPALの仕事、やっている最中にはいろいろ複雑な…

英語の冠詞の習得は4歳頃だそうで

今日は出勤しました。特に事件も起こらない、平穏な一日でした(←これ実はすごく重要)。イギリス人のヒトに会ったので、最近書いた数行の英文をチェックしてもらいました。あれ? 何か遠慮してませんか? もっとバシバシ直してもらって一向に構わないんです…

ちょっと前に読んだ、ちょっと前のラネカーの論文

ラネカーが、共同注意とか、自己概念とか、間主観性とか、現象描写文とかについて論じた論文。Langacker, Ronald W. 2001 "Viewing and Experiential Reporting in Cognitive Grammar", _Linguagem e Cognicao: A Perspectiva da Linguistica Cognitiva_, ed…